
退去の流れ
- トップページ
- 退去の流れ
1. 賃貸借契約書の確認
管理会社の確認
まずは、現在の管理会社が「APAMAN株式会社」である事を必ずご確認ください。
解約予告期限の確認
解約の申出期限を確認ください。
ご契約内容により解約申出の期限が異なります。一般的には「30日前」「1ヶ月前」となりますが、賃貸借契約書にてご確認をお願いいたします。短期解約違約金の確認
初回契約日から一定期間内の解約には、違約金が発生する場合があります。
一般的には、
例契約から1年未満:賃料の2ヶ月分
1年以上2年未満:賃料の1ヶ月分
が目安となりますが、契約内容により異なりますので、ご契約書をご確認ください。2.ご退去のお申し出
個人契約の場合
ご契約者様ご本人からのお申し出が必要です。入居者様からのお申し出はお受けできません。
法⼈契約の場合
法人ご担当者様からのお申し出が必要です。入居者様からのお申し出はお受けできません。
退去申出の方法
「WEBでのお申し出」または「書面でのお申し出」となります。※お電話(口頭)での受付はできかねます。。
「WEBでの申出」方法
本ページ下部にある「退室受付フォーム」よりお申し出ください。
本人確認書類の添付が必要です。
原則「運転免許証」のご提出をお願いします。
「健康保険証」の場合は、保険者番号・記号・QRコードをマスキングしたうえでご提出ください。
「マイナンバーカード」の裏面または、個人番号入りの住民票の添付はお控えください。
※「@qq.com」「@yahoo.ne.jp」「@yahoo.com」のドメインはご利用いただけません。
「書⾯での申出」方法
ご契約時にお渡しした「退去申出書」に必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にてご提出ください。
※退去申出書は本ページ下部よりダウンロード可能です(個人用・法人用で様式が異なりますのでご注意ください)。ライフラインのご解約⼿続き
電気・ガス・水道・インターネットの解約手続きはお客様ご自身でお手続きをお願いいたします。
水道代が「定額水道代」など契約に含まれている場合は、水道の解約は不要です。
「アパマン電気」をご契約中の方は、下記へご連絡ください。
アパマン電気お客様センター:03-6700-3877郵便物の転送手続き(転居届)
郵便局への転居届をお忘れなくご提出ください。
火災保険の解約手続き
「入居者総合安心保険(全管協少額短期保険株式会社)」にご加入中のお客様は、
以下までご連絡のうえ解約手続きをお願いいたします。
全管協少額短期保険 解約受付センター:0120-208-001
※法人名義でご加入の場合は、別途手続きが必要となります。。
※24時間安心サポート(月額)にご加入の方は、当社にて手続きを行いますので、お客様からのご連絡は不要です。3. お引越し当日(退去日)
退去立会いについて
弊社委託業者が現地にて室内確認を行います。
・お部屋の荷物をすべて搬出した状態でご準備ください。
・立会い終了後、全ての鍵をその場でご返却ください。
・お立会いができない場合は、後日弊社にて室内確認を実施いたします。残置物があった場合は撤去費用を別途ご請求いたします。
※ご希望の日時に沿えない場合がございますので、お早めのご予約をお願いいたします。
※解約日までに鍵の返却がない場合、別途鍵交換費用が発生する場合がございます。4. 退去精算
退去後、賃貸借契約に基づいて費用の精算を行います。
預り金との差額に応じて、ご返金またはご請求となります。
退去精算書はご登録のメールアドレス宛にお送りしますので、ご確認をお願いいたします。
※精算には1ヶ月〜1ヶ月半程度かかる場合がございます。5. 各種サービスのご案内(引越し業者のご紹介)
当社では、以下の引越し業者をご紹介可能です。
・「サカイ引越センター」
・「ハート引越センター」
当社特別プランにてご利用いただけます。
ご希望の方は、退去フォーム内にある「引越し業者紹介」の項目にチェックを入れてください。
※お申込みから3~4営業日以内に引越し業者より直接ご連絡いたします。
お急ぎの方は、退去フォーム備考欄にその旨ご記載ください。
ご不明な点がございましたら、当社コールセンター(0570-010-365)までお気軽にお問い合わせください。
担当部署よりご案内させていただきます。
解約書面のダウンロードはこちら
個人のお客様はこちら
法人のお客様はこちら
入居中のトラブル・お問い合わせはこちら

0570-010-365
※お受付は24時間対応いたします。
ご依頼内容によっては翌日の対応となる場合もございます。予めご了承ください